2019年9月から、国道11号線沿いに校舎(旧三豊警察署免許センター)が移転しました。
JR四国予讃線 高瀬駅より徒歩15分
〒767-8512 香川県三豊市高瀬町下勝間2516-4
9月17日(火)、福祉のとびら体験学習で1年生が三豊市立仁尾小学校を訪問しました。
車いす・高齢者疑似体験をグループに分かれて行いました。
9月14日(土)、「みとよ福祉まつり’19」に参加しました。
1、2年生合同でフライドポテトとあげタコのバザー、瀬戸内ローターアクトクラブはチャリティバザーを行いました。
たくさんの方が来場され、楽しい一日でした。
8月17日(土)、第2回のオープンキャンパスは、「見てみよう、介護の施設」ということで、せとうち福祉サービスに見学に行きました。
2018年度の卒業生、土井章由さんからメッセージをいただき、グループホーム・デイサービス・高齢者住宅・小規模多機能ホームを見学しました。
お昼には利用者さんと同じ食事をいただきました。
7月19日(金)、1年生が障害者支援施設高瀬荘・みとよ荘の見学に行きました。
説明を聞いた後、施設内を見学しました。
午後からは、作品作り、作業体験をさせていただきました。
7月17日(水)1、2年生合同で茶道教室を開催しました。
岡田先生から、お作法を教えていただき、体験しました。
相手への気配り、心配りなど介護にも通じる部分が沢山あり、たいへん良い経験となりました。
7月16日(火)、1年生が永生病院に見学へ行きました。
介護医療院を見学し、酸素療法やエアーマット、ミスト浴など体験させていただきました。
ソフト食の試食や手洗いなどもさせていただき、たいへん勉強になりました。
7月13日(土)、第1回オープンキャンパスを実施しました。
卒業生の業天伶奈さんが学校生活や就職してからの様子を話してくれました。
レクリエーション体験では、ゲームやハーバリウム作りをし、福祉機器の見学では車いすやリフトの体験を行いました。
6月25日(火)、2年生が福祉のとびら介護体験学習でまんのう町立高篠小学校を訪問しました。
小学生たちに高齢者疑似体験、車いす体験を行いました。
6月21日(金)、1年生が香川県社会福祉総合センターに見学へ行きました。
施設についての説明を聞いた後、館内を見学しました。
福祉用具展示場なんでも館では、自助具や車いす、リフトなど実際に体験することができました。