★ 次回6月20日(金)開催 ★
◎認知症になったら預金はどうなるの?
・銀行の対応について
・認知症のお客様とのエピソード・認知症になる前にやるべきポイント!
講師:百十四銀行 高瀬支店 冨田 麻衣 氏
>>>リーフレット
5月30日(金)
今回は、元気体操と抹茶の接待でした。体操で身体をほぐした後、レクリエーションを行いました。
また、学校でもお世話になっている茶道の先生にご協力いただき、薄茶の点て方を教えていただきました。ご自分でお茶を点てる方、学生のお接待でお茶を楽しまれる方、それぞれのスタイルでお抹茶をいただきました。
ご参加くださった皆さんのおかげで、2回目のオレンジかふぇも無事に終了できました。ありがとうございました。
4月25日(金)
みとよ未来創造館にて、第1回目のオレンジかふぇを開催しました。
「オレンジかふぇ」は、認知症について気軽に話すことのできる集まりで、ご本人だけでなく、ご家族や地域の方々も参加できます。
私たちのオレンジかふぇは、「おいでまぃ」という名前です。さまざまな年代の方が気軽に参加でき、みなさんの出会いや活動の場となるよう願いを込めました。
初めての開催でしたが、沢山の方が来て下さりました。ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。